





チームスピリットが醸す「いい雰囲気」。
それは、目標やライフスタイルに合った働き方が選択でき、
それぞれが互いを尊重し合っているから。
当院では、働く人の声を聞きながら各種制度を常にリファインし、看護師が仕事とプライベートを無理なく両立できる職場環境の実現に努めています。二交代制を採用して週休二日と同レベルの休日数の確保を目指すとともに、休日を取得・消化しやすい雰囲気づくりにも組織全体で取り組んでいます。土日勤務や夜勤のイメージがあるせいか、「看護師は休みが少ない」と思われがちですが、当院では、有給休暇のほかに毎年4月1日にリフレッシュ有給休暇も支給されます。




リフレッシュ有給休暇は、通常の休日と有給休暇とは別に、とることができる4日間の休暇です。ほかの休日と合わせて連休にすることもできます。旅行などに出かけて、心身ともにリフレッシュしている看護師がたくさんいます。
-
新卒から入職3年の看護師が利用できる寮です。間取り1Kのアパートタイプを基本にいろいろな物件があり、家賃は4万円程度になっています。最大のメリットは、病院まで徒歩5分程度の距離にあること。通勤時間を節約できるので、プライベートタイムをより充実させることができます。
-
院内に看護職員専用のキッズルームを設置しており、生後9カ月目から小学3年生までのお子さんを預けることができます。看護師であれば男女を問わず、1日単位で利用可能です。近隣の幼稚園や保育園を利用したい方は、キッズルームにお子さんを預けた後に、スタッフが園の送迎バスまで送り迎えしています。お子さんと一緒に病院に来て、病院から一緒に帰ることができるので、子育てと仕事を両立しやすい環境です。
-
認定看護師の資格取得のためには、認定看護師教育機関での長期間の受講が必要となり、いったん仕事を休むことを余儀なくされます。当院では、資格取得を目指す前向きな姿勢を応援するため、受講期間中の基本給の支給と学費の支援を行っています。審査はありますが、受講の条件を満たしていれば誰でも希望することができます。
-
病院内のホールに職員全員が集まって、
にぎやかな忘年会を行います。 -
希望者を募って、新人職員の歓迎会を
実施しています。例年200名ほどが参加。 -
江古田の森と合同で行う恒例の祭りです。
出店を出して、近隣の方と交流しています。 -
年に1回、南東北グループ全体で研究
発表会を行っています。 -
施設ごとによさこいの連があり、南東北
グループのお祭りで踊っています。 -
現在フットサルと野球の部活動があります。
人数が集まれば新しい部を作れます。